
転送速度比較! NAS・外付けHDD・SSD・SD
気になるNASの書き込み速度と読み込み速度を他の様々なメディアと比較してみました。 では早速見比べて行きます。ただPCのスペックやRAID系のHDDなどは組み込んでいるHDD/差し込み台数によってもスピードが変わるようなので必ずしもこの速度というわけではないよう。
あくまでも私の使用環境によるものなので参考になればと思います。
🔴NAS 『Synology DS1819+』8ベイ中5ベイ使用。IronWolf5500ppm 🔴HDD 『Drobo 5C』USB3.0 5ベイ中5ベイ使用。BarraCuda5500ppm 🔴外付けHDD USB3.0 7200ppm 🔴SSD 『SanDisk Extreme 500 ポータブルSSD』 🔴SD 『SanDisk Extreme PRO 256GB Class10 UHS-I 』 以上のように、やはりSSDがダントツの結果!!
やはりNASは少し遅いようですが、それよりもメリットが多すぎて速度は気にならないという感じ。
ただ、外ではWifiの環境にもよりますが速度は40M