
[Lightroom現像講座8]
不要なものをコピースタンプツールで消す。
画像に映り込んだゴミは非常に邪魔な存在です。 例えば下記画像のようにセンサーに付着したゴミが映り込む。このようなことはレンズ交換式のカメラで撮影していると多々あります。[画像1]
そんな時はこのコピースタンプツールで除去していきます。
画像1 ●コピースタンプツールで消していこう! ツールストリップからスポット修正ツールをクリックし、
その下にあるブラシのコピースタンプをクリックします。[画像2]
画像2 その下にあるサイズで選択範囲の領域を小さくしたり大きくしたりして調節します。 ぼかしは境界線のボケ具合を調整し、 不透明度は選択した画像が、透けて見える度合いを調整します。 消したいものの上にカーソルを合わせてクリックすると自動的に違う場所の領域をコピーします。うまくいかない場合は円の内側をドラッグし移動させて調整します。[画像3]
画像3 邪魔なゴミが見事に消えました。
左が元画像、右が修正後の画像になります。[画像4]
画像4 スポット修復ツールの「修復」では「コピースタンプ」と同じように不要なものを消すことができます。
「